8/22(金)をもちまして、2025年度の夏期講習は終了となりました。
期間中は暑い日が続く中、毎日多くの生徒たちが教室へ通ってくれました。

特に中3生の夏期特訓参加者は、連日13:00~22:00の長時間、学習に取り組みました。
1日9時間学習に取り組む、と聞くと驚かれる方もいらっしゃいますが、ベストワンでは毎年、中3生はこの夏期特訓にチャレンジして、長時間学習に取り組むことができる集中力を養っています。

そして、夏期講習が終るとすぐに、9月初めの前期期末テスト対策に取り組んでいます。
水戸市では今年から二学期制へ移行したため、夏休みを終えるとすぐに期末テストになります。
ベストワンではテスト3週間前からをテスト対策期間として、対策に取り組んでいますので、夏休みの前から授業回数を増やして、全員が毎日テスト対策に参加しています。

また、中1・2生の希望者は新教研テストも受けています。
新教研テストは茨城県で30年以上の実績を誇り、学校の実力テストではわからない、県内全体で見た自分の実力を測ることができます。

中1・2生は希望者のみの受験ですが、中3生は原則全員に受けていただきます。
なお、中3生の受験は【会場もぎ】として受けていただき、入試本番のような緊張感のある中で、実力を発揮できるように慣れてもらいます。
自分の実力を確かめたい!、という方には新教研テストを受けていただくことができますので、お気軽にお問い合せください。